イベント情報

イベントを登録したい方は以下のボタンを押してください。
イベント情報を登録する


吹奏楽の生演奏と南池袋公園でラジオ体操第1をしよう!!  東京都

「豊島区を音楽で溢れる街にしたい!」
「生演奏の楽しさを沢山の人々に届けたい、知ってほしい!」
そんな想いで企画された今回のイベント。

南池袋公園で毎月第3週週末に開かれているnest marcheのイベントへ「吹奏楽団オデッセイ」が遊びに行きます♪
公園の芝生で吹奏楽の生演奏に合わせてラジオ体操第1を行いましょう!

生演奏ならではの新感覚の体操も予定しています。
思いっきり身体を動かしてもよし!
ミニコンサートも行いますので、吹奏楽の演奏に耳を傾けながらゆっくりしてもよし♪
また、当日は16:00~20:00までマルシェが開催されています。ハンドメイド雑貨やこだわりのフードなども有り、きっと楽しい発見があるのではないかと思います♪
是非、ご家族やお友達と一緒にお越しください(*^-^*)

日程:2018年9月15日(土)
会場:南池袋公園 nest marche内
時間:16:30~/17:30~ (各回約25分)
※雨天中止

出演:吹奏楽団オデッセイ https://www.odysseywind.net/

企画:NPO法人パフォーマンスバンク
https://www.p-bank.org/

[2018年8月24日]

あま市民ラジオ体操の集い  愛知県

毎年の恒例行事になっている
「あま市民ラジオ体操の集い」が今年も
5月27日に美和中学校
6月24日に甚目寺体育館
7月22日に七宝北中学校で行われました
三会場ともスポーツ推進員・地域スポーツ員方の協力を得て
あま市ラジオ体操連盟の指導と
締めくくりには西川指導士の秋田弁によるラジオ体操で
あま市のゆるきゃら「あまえん坊」も参加し 
市長はじめ市民の皆さんと楽しく体操会を終えることができました

[2018年7月23日]

岡崎市「第1回六名学区ラジオ体操・みんなの体操会」  愛知県

初めての開催にもかかわらず300名を超える方が参加をされました。

[2018年7月22日]

揖斐川町ラジオ体操指導者講習会  岐阜県

平成30年7月3日(火)19時30分から、揖斐川町健康広場アリーナに於いて夏休みのラジオ体操を前にした指導者講習会が開催されました。約200人ほどの町民が集まり、多胡 肇先生・五日市祐子先生の指導の下、正しいラジオ体操第1を学びました。日頃、自分で行っている体操が間違っていることに驚きの声が上がるなど充実した1時間半でした。今後、夏休みだけでなく一日でも多くラジオ体操を実践して頂ける人が増えることを願っています。

[2018年7月3日]

地域のラジオ体操講習会  栃木県

6月13日(水)真岡市熊倉4区で地域住民を対象に、「正しいラジオ体操」の講習会を大谷公民館で開催しました。朝の体操会に参加している人も、自己流の方が多いので、この際正しい体操を学んでいただくのが目的です。講師は地元在住の公認1級指導士 田邊 恭子氏にお願いしました。また、同じく地元在住の指導員2人も参加しました。当地区では、朝の体操会のほかに、6つの団体がラジオ体操に取り組んでおり、明るく、楽しく体操をしています。今回参加者は、正しくやると本当に汗かくなあ・・・などと感想を述べておりました。

[2018年6月13日]

栃木県真岡市主催のラジオ体操講習会  栃木県

5月31日(木)真岡市民の皆さんを対象とした3回目のラジオ体操講習会が開催されました。参加者は130名となり大変好評でした。講師は1級指導士 田邊 恭子氏が行いました。真岡市では市長を先頭にラジオ体操の普及推進に大変力を注いでくれており、市内で体操を実施する登録団体が日ごとに増加し、健康づくりと市民の交流、高齢者の見守り活動などに大きな成果をあげております。また、イチゴ生産日本一の真岡市でもあり、それに合わせたラジオ体操実施中ののぼり旗も各登録団体に配布し、真岡市をイチゴとともにラジオ体操日本一にしようと担当の健康増進課と関係者は意気込んでいます。

[2018年5月31日]

『いびがわ健康福祉フェア2018』でラジオ体操  岐阜県

昨年に続き、5月13日(日)岐阜県揖斐郡揖斐川町の地域交流センター・はなももに於いて『いびがわ健康福祉フェア2018』が開催され、活動発表コーナーにてラジオ体操第1を揖斐川町ラジオ体操連盟の指導の下、行いました。当日は雨で来場者も少ない中、約80名程の参加者が室内の特設会場に集まっていただき狭い会場がいっぱいになりました。与えられた短い時間でしたが、最初に簡単な準備運動とラジオ体操第1を行った後、1級指導士による分解指導があり最後にもう一度音楽に合わせて行いました。分解指導では以外に間違った覚え方をしていることもあり参加の方々は正しい体操に驚きの声が上がっていました。

[2018年5月24日]

夜のラジオ体操部「ちょっと」活動開始です!  岡山県

「ちょっとの時間 ちょっと動いて
  ちょっと元気に たくさん笑顔に」を合言葉に、
岡山市北区で、いよいよ活動開始します ♪

ラジオ体操は、朝日に向かって、眠い目をこすりながら・・
という固定概念を捨て、お仕事帰りに、家族との話題づくりに、
お友達を誘って、「ちょっと」お立ち寄りください。

◆日 時:平成30年5月8日(火)に第1回を開催
     以降、毎週火曜日 19時00分~19時30分
◆場 所:岡山県総合グラウンド(岡山市北区いずみ町)
     補助陸上競技場入口付近 ラジオ体操の旗が目印です
◆その他:天候等で中止する場合は、Facebookページでお知らせします
     「夜のラジオ体操部」で検索してください

[2018年5月2日]

町のイベント さくらまつりに参加  栃木県

4月7日(土)午前11時30分から12時までの30分間舞台の上で参加者全員でラジオ体操をおこないました。
ラジオ体操第1と第2・みんなの体操で15分、残り15分はラジオ体操第1の2番・5番・8番の運動の目的、ポイント、効果について説明しました。30分間のデモンストレ-ションが終わった後、参加者全員から拍手をいただきました。

[2018年4月30日]

今こそ学びなおすラジオ体操  神奈川県

NHKラジオ体操でおなじみの長野信一先生をお迎えして、4回の集中講座でしっかりとラジオ体操を学びなおす講座です。
日時:5/15、5/22、5/27、6/5朝9:00~10:30
会場:横浜中央YMCA体育館
お問合せ:神奈川県予防医学協会健康創造室045-641-8505

[2018年4月26日]

  • «
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • »

page top

NPO法人 全国ラジオ体操連盟
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2丁目4番1号
神田岩本町プラザビル 3階A
TEL 03‐6240‐9889/FAX 03‐6240‐9614

Copyright ©2023 Radio Exercises . All Rights Reserved.