イベント情報

イベントを登録したい方は以下のボタンを押してください。
イベント情報を登録する


ラジオ体操の集い 報告  群馬県

平成21年に前橋市で行われた特別巡回ラジオ体操・みんなの体操会を機に、昨年度から実施している『ラジオ体操の集い』が、今年も158人の参加で盛大に行われました。
多胡肇先生の細やかで熱意のある指導のもと、参加者は「何につながる運動なのか」「どこを意識するのか」「どんな感じがしたか」など確認しながら気持ちのよい汗を流しました!
7月には夏休みに向け、子ども会育成会向けの講習会を行い、秋には市内の愛好者による『ラジオ体操発表会』を実施予定です♪

[2011年6月14日]

第4回榛名地域市民親善ラジオ体操会  群馬県

「第4回榛名地域市民親善ラジオ体操会」参加者募集
榛名体育館にて「第4回榛名地域市民親善ラジオ体操会」を開催いたします
日時 6月26日(日) 午前9:30~11:30
会場 高崎市榛名町総合体育館  住所 高崎市上里見455-1
講師 NHKラジオ体操指導者 多胡 肇 先生
対象 地域住民
参加費 無料
申し込み 榛名町総合体育館(電話027-360-8111)
”正しいラジオ体操で元気な体を作ろう!”
  みなさんのご参加をお待ちしております

[2011年6月7日]

第4回高崎市群馬地域市民ラジオ体操会  群馬県

「第4回高崎市群馬地域市民ラジオ体操会」参加者の募集
群馬体育館にて「第4回高崎市群馬地域市民ラジオ体操会」を開催いたします
日時 平成23年6月19日(日)午前9:30~11:30
会場 高崎市群馬体育館  住所 高崎市足門1449-1
講師 多胡 肇 先生(NHKラジオ体操指導者)
対象  地域住民
参加費 無料
申し込み 群馬体育館(電話027-372-4791)
”正しいラジオ体操で、元気な体を作ろう!”
   みなさんのご参加をお待ちしております

[2011年6月7日]

第5回高崎市民ラジオ体操会  群馬県

5月29日(日)午前9時、台風2号接近で前日からの雨が降り続く中、来賓に高崎市長・医師会長・小学校長会長が出席され、講師:岡本美佳さん(NHKラジオ体操指導者)・アシスタント:金子梨沙さん(NHKラジオ体操アシスタント)をお迎えして、第5回高崎市民ラジオ体操会が幼児から91歳までのラジオ体操愛好者等約260名の方が参加され、3時間に及ぶ講習会が高崎市中央体育館で盛大に実施された。岡本先生によるラジオ体操の各運動の体の動かし方の解説を、アシスタントの金子先生の実演を通して、一つ一つの動きを細かく丁寧にご指導いただき、充実した体操会となりました。

[2011年6月7日]

平成23年度高崎市小学校教員体育実技講習会  群馬県

5月20日(金)午後、高崎市内全58小学校先生方の体育実技講習会の「集団行動・ラジオ体操」の部が群馬体育館で実施された。集団行動指導:内田康夫さん(ラジオ体操親交会員)・ラジオ体操指導:青山敏彦さん(元NHKラジオ体操指導者)アシスタント押見愛里沙さん(NHKラジオ体操アシスタント)により、約2時間を使って集団行動やラジオ体操の正しい動きや指導法等、熱心に実技を通して約200名の先生方に指導が行われた。

[2011年6月7日]

『ラジオ体操の集い』参加者募集  群馬県

前橋市民体育館にて『ラジオ体操の集い』を開催いたします!

日 時   平成23年5月28日(土)  午前10時~正午

会 場   前橋市民体育館  前橋市上佐鳥町460-1

講 師   NHK体操指導者 多胡 肇 先生

対 象   どなたでも

参加費    無 料

申し込み  5月25日(水)までに前橋市民体育館(電話027-265-0900)へ

  ☆ ラジオ体操で元気をひろげましょう! みなさんのご参加お待ちしております。

[2011年4月21日]

今年も元気にラジオ体操  福島県

1月2日より朝のラジオ体操を初めました。朝のさわやかな体操はとても貴重な時間です。参加者は10名でしたが、お一人あたりのパワーが10人分ありますので、本当に継続していることのすばらしさに共に感謝です。

[2011年1月7日]

ラジオ体操イベント&講習会  群馬県

前橋市では「元気ひろげたい」推進事業の一環として、ラジオ体操のイベントや講習会を積極的に実施しております。
5月16日(日)に多胡肇先生・金子梨沙先生をお招きして「ラジオ体操の集い」を実施、158人が参加者し、さわやかな汗を流しました。
10月28日(水)群馬県民の日には、前橋市民体育館で「ラジオ体操発表会」が行われ、地元前橋市の愛好団体10チーム(約70人)が日ごろの成果?を披露いたしました!
また、10月9日(土)には群馬県体育指導員233人、11月6日(土)には前橋市体育指導員70人を対象に、ラジオ体操講習会が行われました。講師は2級指導士の赤石国明が務めました。
今後もラジオ体操を通じて元気をひろげます!!

[2010年11月13日]

東海地方ラジオ体操連盟主催講習会  愛知県

東海地区ラジオ体操・みんなの体操指導者講習会を以下の要領で行います。

・目的    何らかの指導者資格を有する方のブラッシュアップ(錆をおとし、磨く)及び指導者として新たに資格を得たい方を対象に研修・情報
交換の場とする。

・開催日時と場所
       ・11月21日(日)9:30-15:00 静岡県立大学短期大学部体育館(静岡市駿河区                            小鹿2-2-1)
       ・11月27日(土)9:30-15:00 岐阜市文化センター(岐阜市金町5-7-2)
       ・11月28日(日)9:30-15:00 名古屋中央郵便局駅前分室ゆうプラザ(名古屋                            市中村区名駅1-1-1)
       ・12月5日(日)9:30-15:00  津市体育館(津市本町31-1)

・講師    4会場とも東海地方ラジオ体操連盟理事長の丸山益生氏(元NHKラジオ体操ローカル担当)                        

・参加費   無料(申込締め切りは11月10日)


・問合せ先  東海地方ラジオ体操連盟事務局 担当 栄田
       
       電話052-959-2009 

[2010年11月2日]

相模原市の地区体育祭における体操指導  神奈川県

9月19、26の両日、相模原市の地区運動会で競技前の準備運動をかねてラジオ体操指導が行われました。19日は向陽小学校校庭で小山公民館区内から約1600名が参加、また26日は星が丘公民館区内から約2400名が参加しました。両会場とも元テレビ・ラジオ体操指導者の長野信一氏が指導され、「ディン・ドン・ダディの曲に合わせた体操」「昭和3年の昔のラジオ体操」「ラジオ体操第一」について、各体操ごとに解説、実技指導の後、体操を実施しました。
 幼児から高齢者まで、幅広い年齢層の参加者が熱心に取り組みました。正しい体操法を意識しながら全身を動かすことでより効果的な運動となることを実感できた様子でした。
 以上、相模原市からの報告をもとにまとめました。(全国連盟事務局)

[2010年10月8日]

  • «
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • »

page top

NPO法人 全国ラジオ体操連盟
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2丁目4番1号
神田岩本町プラザビル 3階A
TEL 03‐6240‐9889/FAX 03‐6240‐9614

Copyright ©2023 Radio Exercises . All Rights Reserved.