イベント情報

イベントを登録したい方は以下のボタンを押してください。
イベント情報を登録する


大分川ラジオ体操会・村山元総理祝90歳!!!  大分県

 平成26年3月3日で90歳を迎えられた村山富市:元総理はラジオ体操を30余年続けられています。
 花見会を兼ねた卒壽祝い会は生憎の雨のため屋内で実施しました。毎朝参加の釘宮大分市長の祝辞に続いて「私はまだ90歳です。毎朝、ラジオ体操会の皆さんから元気をいただき、まさに継続は力なりと思います。」の力強い言葉がありました。今後もお元気でご参加いただきたいと思います。
 5月25日(日)大分市東部公民館・体育館に青山敏彦先生をお迎えして春季指導者講習会が開催されます。「おんせん県おおいた」に全国からのご来訪お待ちしています。

[2014年4月15日]

ラジオ体操・ウオーキングでつながろう  神奈川県

横須賀市では、誰もがいつまでも健康で活躍できる社会を実現するため、ラジオ体操とウオーキングを中心とした健康づくり・介護予防の取り組み「生涯現役プロジェクト」をスタートさせました。そのキックオフイベントとして「ラジオ体操・ウオーキングでつながろう」を開催します。横須賀市のみなさんのご参加をお待ちしております。
 と き:平成26年5月23日(金)
 ところ:横須賀メインアリーナ
 対 象:横須賀市在住、在勤、在学の18歳以上の人
 講座内容:①ウオーキング講座
       9時30分~11時30分(受付9時~)
       講師:一般社団法人ケア・ウオーキング普及会 黒田恵美子先生
      ②ラジオ体操講座
       13時~15時(受付12時30分~)
       講師:神奈川県立保健福祉大学 渡部鐐二先生
          ラジオ体操講師 岡本美佳先生
 申込方法:平成26年4月12日(土)~5月7日(水)に横須賀市コールセンター046‐822‐2500へお申し込みください。

[2014年4月10日]

特別巡回ラジオ体操・みんなの体操会  岐阜県

 平成25年9月22日(日)、山県市総合運動場で、山県市合併10周年記念事業として特別巡回ラジオ体操・みんなの体操会が行われました。
 当日は、早朝より市民、約1,300人以上の方が参加し、NHKテレビでおなじみの体操講師:西川佳克先生、アシスタントの松下亜実さん、 稲垣早織さん、ピアノ演奏の名川太郎先生をお迎えしました。また、山県市スポーツ推進委員も列の先頭に立って見本演技を行いました。
 かけ声と共に6時30分にはラジオ体操、第一・第二を電波乗せて山県市の元気な声が全国へ発信できました。放送終了後には、ラジオ体操のポイントレッスンとみんなの体操を行い心地よい汗をかきました。

[2014年3月8日]

阪神電車御影駅前でラジオ体操会が始まりました。 兵庫県  兵庫県

平成25年10月14日(月・祝)から11月10日(日)までの4週間、阪神電車御影駅前にある商業施設「御影クラッセ」の1階広場にて、阪神電車主催の“阪神沿線ラジオ体操会~御影編~”が開催されました。
期間中、タイガースフィットネスクラブ「ラフィット」のインストラクターによる模範演技や実技指導も行われました。
11月11日(日)以降も引き続き地元の自治会が主体となり、毎日100人近い人数でラジオ体操を実施しています。
お近くにお住まいの方、ぜひご参加ください!

[2014年3月6日]

青山先生をお迎えしてのラジオ体操会  千葉県

 平成25年9月29日(日)10時から、木更津市立八幡台小学校体育館において、全国ラジオ体操連盟から「青山先生」をお迎えし、「ラジオ体操講習会」を八幡台・大久保両地区のラジオ体操会が主催して開催しました。当日は秋晴れのもと80余名が参加しました。
 体操は正しい基本姿勢からと「胸を張る」ことを手始めに、第一体操を順を追って、運動の目的は何か、骨格と筋肉の関連等細かいご指導を頂きました。
 途中からは、二人が組になり互いにその動作を矯正し確認しながら、真剣に、時には笑い声も聞かれ、最後には質疑応答の時間もあって、有意義な講習会でした。今後はこれを機会に、正しい体操を続けて自分の健康はもとより家族の健康と明るい地域を目指していきたいと思います。

[2013年10月23日]

ラジオ体操参加者募集中です  山口県

25年4月から防府市桑山護国神社前広場でラジオ体操愛好者が集まって、毎朝、6時20分からみんなの体操とラジオ体操をはじめました。
初めは数人だった参加者が多いときは20人近くの人たちが和気あいあいとラジオ体操の歌を口ずさみながら体操して汗を流しています。
お近くの人はお気軽に参加されてはいかがですか?

[2013年9月11日]

寺上移動ラジオ体操会  群馬県

第4回寺上自治会の移動ラジオ体操を開催中。期間7/14~8/3
昨年より春と夏に自治会内の3か所を1週間ずつ移動してラジオ体操を実施しています。
ウォーキングとラジオ体操で自治会内の皆様の健康管理に役立てばと企画しています。
夏は子供会と合同になり100名強の参加でとてもにぎやかです。

[2013年7月29日]

「親子ラジオ体操のつどい」に参加しました。  千葉県

4月20日に開催された「親子ラジオ体操のつどい」に参加しました。
市川から参加すると朝4時半頃の電車乗っていくことになりました。
多胡先生や大橋先生などの実際の説明を聞きながら、約40分間いろんな体操をしてみて、とても良い経験になりました。
また、このような機会があるなら、ぜひ参加してみたいです。

[2013年5月2日]

ラジオ体操講習会inいびがわ  岐阜県

元よさこい踊りのチーム「いびがわMAX」が健康維持・予防を目的に『プリベント倶楽部』を発足いたしました。ラジオ体操をきちんと習得し、その効果を知り、楽しく健康維持・体力維持をして行きたいと先ずはラジオ体操講習会を企画いたしました。講師の先生に来て頂き、実施します。
 日時:平成25年4月21日(日)13:30~
 場所:揖斐郡揖斐川町小島
     小島公民館(小島小学校北隣)
 参加費無料、上靴持参

[2013年4月17日]

元旦ラジオ体操  埼玉県

草加松原並木ラジオ体操。元旦は恒例です。AM6:00

[2012年12月27日]

  • «
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • »

page top

NPO法人 全国ラジオ体操連盟
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2丁目4番1号
神田岩本町プラザビル 3階A
TEL 03‐6240‐9889/FAX 03‐6240‐9614

Copyright ©2023 Radio Exercises . All Rights Reserved.