イベント情報
イベントを登録したい方は以下のボタンを押してください。
イベント情報を登録する
平成25年9月29日(日)10時から、木更津市立八幡台小学校体育館において、全国ラジオ体操連盟から「青山先生」をお迎えし、「ラジオ体操講習会」を八幡台・大久保両地区のラジオ体操会が主催して開催しました。当日は秋晴れのもと80余名が参加しました。
体操は正しい基本姿勢からと「胸を張る」ことを手始めに、第一体操を順を追って、運動の目的は何か、骨格と筋肉の関連等細かいご指導を頂きました。
途中からは、二人が組になり互いにその動作を矯正し確認しながら、真剣に、時には笑い声も聞かれ、最後には質疑応答の時間もあって、有意義な講習会でした。今後はこれを機会に、正しい体操を続けて自分の健康はもとより家族の健康と明るい地域を目指していきたいと思います。
[2013年10月23日]
Honolulu in Hawaii RADIO TAISO
定着してきましたハワイでのラジオ体操。今年も下記の期間コミ二ケーションを兼ねまして現地の方々とラジオ体操を行います。期間:平成25年1月12(土)から 3月12日(火)までの2ヶ月間。時間:毎朝7時より15分間(雨天決行) 会場:WAIIKIKI BANYAN Hotel 6F 広場パターゴルフ周辺 その他:週に一度はコミ二ケーションを兼ねまして食事会を開催(サンライズレストラン・その他の会場)連絡先:090-3231-4959佐川まで日本・HAWAII共通です。観光で行かれる方、現地にお知り合いが居られる方、お誘い合わせの上、ご参加ください。 お待ちしております。
[2012年12月18日]
平成24年6月17日(日)神戸市勤労会館において、講師に長野信一先生、アシスタントに押味愛里沙さんの指導で「春季講習会」が開催されました。
資格認定の受けられる講習会の開催は、近畿エリアでは4回目で神戸市での開催は2回目となります。
前回の神戸市会場(勤労会館)では、約40名の参加でありましたが、今回は申込み途中でお断りするほどの好評で110名もの参加となりました。
神戸市市内体操会メンバーを中心に、遠くは四国松山からの参加もあり、1・2級指導員有資格者のフォローアップ参加、自治体職員のグループ参加、教員の参加、スポーツ推進員の参加等、幅広い参加となり会場一杯に熱心に受講されていました。
なお、講習会には「兵庫県ラジオ体操連盟大西会長」、「神戸市民ラジオ体操連盟高内会長」の出席もありました。
また、参加〆切後次回の講習会の問い合わせがある等、ラジオ体操に感心を示す方は増加傾向にあり、11月18日(日)に開催の「資格認定試験」の申込みの案内をおこなっています。
[2012年6月29日]