イベント情報

イベントを登録したい方は以下のボタンを押してください。
イベント情報を登録する


野木町「えんにち」 仮想ウオ-キングに参加  栃木県

3月15日(日)野木ネット主催の仮想ウオ-キングに参加した。開会式の後、ラジオ体操愛好会のメンバ-が前に立って参加者全員でラジオ体操第1と第2を行った。その後、ラタ坊の仮装で行進した。

[2015年3月19日]

まちづくりシンポジウムへの参加  栃木県

2月28日(日)野木町みんなのラジオ体操愛好会の26年度活動報告をしました。

発表者・・・会長 野田光典

[2015年3月8日]

野木町みんなのラジオ体操愛好会  栃木県

野木町アジサイ公園でのラジオ体操会
毎週3回 火・木・土 ラジオ体操第1と第2
CDにて冬期は12月から3月までは午前8時から、4月から11月までは午前7時30分
参加人数は平均40名

[2015年3月2日]

野木町みんなのラジオ体操愛好会  栃木県

① 南河内第二中学校1年生全員150名

[2015年3月1日]

野木町みんなのラジオ体操愛好会  栃木県

① 野木町ボランティア支援センタ-定例のラジオ体操教室での指導
② 小山市間々田ラジオ体操教室での指導
③  小山市城南ラジオ体操教室での指導

[2015年3月1日]

平成26年度野木町みんなのラジオ体操愛好会活動状況  栃木県

①. きらり館 定例のラジオ体操教室
② 小山市間々田ラジオ体操愛好会 会場
③ 小山市城南ラジオ体操愛好会 会場
米 いづれも野木町ラジオ体操愛好会メンバ-の指導

[2015年2月21日]

厳寒の朝にも元気良く  大阪府

最近の寒さは異常ですが、大阪城は早朝より沢山のラジオ体操をフアンが集まっています。83歳の人も元気に来られています。我々体操会のメンバーは早い人で午前3時・4時には大阪城の枯葉、ゴミなどを清掃をし綺麗な環境で楽しんでいただいています。
午前5時50分よりストレッチを行い、ラジオ体操第一、第二、第三、みんなの体操で午前6時30分まで準備運動しています。皆さん是非、おいでください、お待ちしています。

[2014年12月18日]

日の出とともにラジオ体操  福岡県

秋が深まり、福岡の日の出も6時半ばになってきました。多くの方が朝日を浴びながら散歩とともに、ラジオ体操に励んでおられます。
4月に始めたラジオ体操会、多くの方たちが参加するようになりました。
もうしばらくすると、日の出前の体操会になりますが今が一番爽やかで素晴らしい日の出をながめながらの体操を行うチャンスです。
お近くの方はぜひ一度ご参加ください。

[2014年10月12日]

「山県市巡回ラジオ体操・みんなの体操会inいわ桜校区」  岐阜県

 7月13日(日)、いわ桜小学校運動場で「山県市巡回ラジオ体操・みんなの体操会in美山北(いわ桜校区)」を開催し、約100人の市民が参加しました。岐阜県ラジオ体操連盟理事の鷲見明俊(すみあきとし)先生、ピアノ演奏の安藤岐恵(あんどうみちえ)先生をお迎えしました。また、アシスタントとして山県市スポーツ推進委員も参加しました。
 6時30分からラジオ体操、第一・第二と、みんなの体操を元気いっぱい行いました。その後、ラジオ体操、第一のポイントレッスンも行いました。終了後、山県市レクリエーション協会の皆さんによる、ニュースポーツ体験会が行われ、子どもから高齢者まで一緒になって行えるゲーム感覚のスポーツを体験することが出来ました。

[2014年7月22日]

「山県市巡回ラジオ体操・みんなの体操会in梅原校区」  岐阜県

 7月12日(土)、梅原小学校運動場で「山県市巡回ラジオ体操・みんなの体操会in梅原校区」を開催し、約300人の市民が参加しました。岐阜県ラジオ体操連盟理事の鷲見明俊(すみあきとし)先生、ピアノ演奏の灘有沙未(なだあさみ)先生をお迎えしました。また、アシスタントとして山県市スポーツ推進委員も参加しました。
 6時30分からラジオ体操、第一・第二と、みんなの体操を元気いっぱい行いました。その後、ラジオ体操、第一のポイントレッスンも行い、皆さん晴天のもと心地よい汗を流しました。また、この日を皮切りに「山県市ラジオ体操月間(7月12日~8月3日)」とし、市内各地区を巡回活動します。

[2014年7月22日]

  • «
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • »

page top

NPO法人 全国ラジオ体操連盟
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2丁目4番1号
神田岩本町プラザビル 3階A
TEL 03‐6240‐9889/FAX 03‐6240‐9614

Copyright ©2023 Radio Exercises . All Rights Reserved.